知的財産権を取得するまでの基本的な流れとしては、特許庁に書類を提出し(出願ステップ)、特許庁がその書類の内容を審査し(審査ステップ)、その審査が通った後の登録があります(登録ステップ)。
この基本的な流れに対して、特許の登録過程では、特許庁に対して審査を開始してもらうように請求をすることが必要であります(審査請求ステップ)。また、実用新案の登録過程では、特許庁での審査が実施されません。そのため、特許よりも実用新案の方が短期間で登録されることになります。
特許
STEP
出願(申請)
- 特許庁に必要書類を提出します。
STEP
審査請求
- 特許庁に審査請求をします。
- 特許出願の日から3年以内に審査請求する必要があります。この期間を経過すると、審査請求ができなくなります。
- つまり、特許権を取得する権利がなくなります。
STEP
審査
- 特許庁が登録のための要件を満たすかどうかを審査します。
STEP
登録
- 特許庁から審査結果(査定)が知らされます。
- これに対して、登録手続きを行うことで、最終的に登録されます。
- 審査ステップで登録のための要件を満たさないと特許庁で判断されると(拒絶理由通知がくると)、
- 登録のために別途手続きが必要になります(意見書、手続補正書を提出する必要があります)。
実用新案
STEP
出願(申請)
- 特許庁に必要書類を提出します。
STEP
登録
- 特許庁から登録のお知らせがくるので、登録手続きを行うことで最終的に登録されます。
商標
STEP
出願(申請)
- 特許庁に必要書類を提出します。
STEP
審査
- 特許庁が登録のための要件を満たすかどうかを審査します。
STEP
登録
- 特許庁から審査結果(査定)が知らされます。
- これに対して、登録手続きを行うことで、最終的に登録されます。
- 審査ステップで登録のための要件を満たさないと特許庁で判断されると(拒絶理由通知がくると)、
- 登録のために別途手続きが必要になります(意見書、手続補正書を提出する必要があります)。
意匠
STEP
出願(申請)
- 特許庁に必要書類を提出します。
STEP
審査
- 特許庁が登録のための要件を満たすかどうかを審査します。
STEP
登録
- 特許庁から審査結果(査定)が知らされます。
- これに対して、登録手続きを行うことで、最終的に登録されます。
- 審査ステップで登録のための要件を満たさないと特許庁で判断されると(拒絶理由通知がくると)、
- 登録のために別途手続きが必要になります(意見書、手続補正書を提出する必要があります)。